診療科目
完全予約制の外来診察を
しています。
精神科・心療内科(保険診療)




神経症・人格障害・うつ病・そううつ病・統合失調症・認知症を含む老人性精神障害等を主とし、薬物療法と精神療法を行っています。
症状に合わせた漢方のご相談もしています。
神経症・人格障害・うつ病・そううつ病・統合失調症・認知症を含む老人性精神障害等を主とし、薬物療法と精神療法を行っています。症状に合わせた漢方のご相談もしています。
こころの漢方内科(保険診療)


西洋治療と漢方治療は、それぞれ得意とする分野が異なります。当院では、両者を取り入れながら複数の疾患・症状の改善を目指しています。
当院では、患者様一人ひとりの自然治癒力を高めることを重視し、体質と病態の両方を考慮し、患者様の体調の変化に応じた処方が行います。そのため、同じ症状でも使用する漢方薬は人によって異なり、同じ患者様であっても体調の変化により処方が変わることがあります。
また、当院では保険診療に基づいた医療用漢方薬のみを使用し、医師が診察の上で適切な処方を行います。このため、特定の漢方薬を指定しての処方希望には対応しておらず、民間療法や煎じ薬などの処方は行っておりません。
オーソモレキュラー栄養療法の観点からのサプリメントのアドバイスも行っています。
当院は、精神科・心療内科の診療を専門としており、漢方も心の不調(不眠・不安・気分の落ち込みなど)に関連する症状を中心に使用しています。
内科的な疾患(高血圧や風邪、胃腸炎など)のみを対象とした診療は行っておりません。
身体症状のみの場合は、恐れ入りますが内科を専門とする医療機関をご受診ください。
美容皮膚科(自由診療)


プラセンタ、ボトックス、ヒアルロン酸注射、高濃度ビタミンC点滴、美容点滴、ケミカルピーリングなどを行っています。
ボトックス、ヒアルロン酸注射は半年に一回、美容点滴、プラセンタ注射、ケミカルピーリングは月一回をおすすめしています。
内服(リベルサス)、自己注射(オゼンピック)でのダイエット相談、発毛相談(AGA)も承っています。
当院では処置料に診察料も含まれております。また、すべて税込み価格となっています。
ご希望があれば美容化粧品のご紹介もしております。
肌とこころを、やさしく整える
年齢とともに現れるお肌の変化。
ストレスや不安、生活のゆらぎが、肌にも表れることがあります。
当院では精神科医の視点から、こころと肌のバランスを丁寧に整える美容医療をご提案しています。
【当院の美容皮膚科の特徴】
■ 精神科医による丁寧な診察
肌だけでなく、ストレスや睡眠、ホルモンバランスの影響も総合的に診察。
心身の状態に合わせた施術プランをご提案します。
■ 無理をしない、自然なアプローチ
「治す」「隠す」ではなく、「整える」ことを大切に。
肌の再生力を引き出しながら、あなたらしい美しさへ導きます。
■ 男性・初めての方も安心
必要な情報をわかりやすくお伝えし、施術はすべて医師が対応。
「美容は初めて」という方にも丁寧にご案内いたします。
【このような方におすすめです】
・肌のたるみ・しわ・くすみが気になる
・ストレスで肌が荒れやすい
・若々しさを自然にキープしたい
・自分のペースで美容医療を受けたい
・メンタル面のサポートも含めて相談したい
※すべて自由診療です。料金はお問い合わせください。
“美しさとは、こころのあらわれ”
精神科医の視点で、内面から肌を整える美容医療をお届けします。
脂肪溶解療法
顎下部の脂肪層に脂肪溶解薬を注入することにより、呼吸がスムーズに回復します。顎下部の脂肪層が多いことにより(二重顎)、気道を圧迫し就寝時の呼吸がスムーズに行えず、いびきをかく・口呼吸・無呼吸症候群などの原因となります。脳に酸素が十分に運ばれないと、学力低下・睡眠不足・疲労感・認知症に陥りやすくなってしまいます。
顔面の皮下脂肪はシワ、たるみの原因となります。脂肪融解をすることでスッキリしたフェイスライン、二重顎の解消、小顔効果が期待できます。脂肪細胞自体を減らすため、リバウンドしにくいというメリットもありますが、効果の個人差や、副作用のリスクも考慮する必要があります。ヒアルロン酸やボトックス注射を併用することをおすすめします。
ヒアルロン酸療法
ほうれい線やマリオネットライン、唇のたるみを即座に解消します。ヒアルロン酸にはその結合の仕方により種類があります。適切な種類を選んで注入します。
【ヒアルロン酸とは】もともと生体内に存在するもので、注射に用いるヒアルロン酸は酵母からできています。ヒアルロン酸注入により生体内のコラーゲンの再構築(腺維芽細胞を増やし体内コラーゲンのエラスチンを活性)に働きかけます。
ボツリヌストキシン製剤療法
歯ぎしりがひどく頭が痛い・首肩が凝る方には、ボツリヌストキシン製剤療法で歯ぎしりを弱める事が出来ます。また、顔のたるみにも有効です。その他、目尻・おでこのシワ、笑うと歯茎が出てしまう(ガミースマイル)、梅干し顎、美しい笑顔にしたい方は、ボツリヌストキシン製剤療法で解決出来ます。
高濃度ビタミンC点滴療法
活性酸素が優位になると、全身疾患・ストレスなども関与し寝不足などを引き起こします。長期に及ぶ場合、免疫機能を低下させ身体の状態を悪化させます。高濃度ビタミンCを点滴で導入することにより、
・高い抗酸化力
・活性酸素の除去
・免疫増強
・疲労回復
・血圧や血糖値の安定化
・抗動脈硬化や抗腫瘍効果
等の作用が認められており、感染症予防や創傷治癒促進を図ります。
プラセンタ注射
歯周組織の回復・免疫改善・肝機能向上・体質改善等、様々な効果が認められています。プラセンタにはヒト由来、馬由来、豚由来などがあります。
料金案内
内容 | 料金(診察料、税込) |
---|---|
ヒアルロン酸 1㏄ | 49,800円 |
ボトックス エラ | 22,800円 |
額、人中短縮 | 12,800円 |
目尻、眉間、ガミー | 9,800円 |
プラセンタ注射 1本あたり | 1,100円 |
ケミカルピーリング | 4.980円 |
ビヨンセ美白点滴™(高濃度グルタチオン+高濃度ビタミンC) | 19,800円 |
肝斑治療薬セット
ビタミンC 3000mg/日・ビタミンE600mg/日・トラネキサム酸1500mg/日
- シナール15錠/日、ユベラカプセル(200㎎/Cap)3C/日、トランサミン錠(250㎎/錠)6錠/日 毎食後(3か月間内服をお勧めします)
30日分8,250円
成分別販売 用法:分2朝夕食後
ビタミンc1200mg/日 シナール6錠/日 30日分2,200円
ビタミンE400mg/日 ユベラカプセル2c/日 30日分1,650円
トランサミン酸250mg/日 トラネキサム酸2錠/日 30日分1,650円

当院について
外来診療について

当院では、心の不調に幅広く対応し、どんな悩みでもお気軽にご相談いただけます。
症状だけでなく、生活状況や経過も伺い、回復への道筋を一緒に描きます。
お薬を処方する際には、丁寧に説明し、必要最低限の治療を行います。
※小児精神科の専門的診断・治療は行っておりません。
費用について

初診:2,500円~3000円前後(3割負担の場合)
再診:1,500円前後(3割負担の場合)
※料金は、自立支援の有無、診療の内容により異なる場合があります。
アクセス
〒168-0064
東京都杉並区永福3丁目57−16
創和ビル4F